ZIPANG-7 TOKIO 2020 全国の姥神像行脚(その49)境界型の姥神たち・置賜地方・・・【寄稿文】廣谷知行


境界型の姥神たち・置賜地方


その14で紹介しましたが、山形県小国町の姥神は、新潟県の出湯温泉、華報寺から勧請されたものでした。小国町は新潟県に近く、文化の交流が盛んだった地域ですので、華報寺との交流もあったと推察されます。


この小国町のように、山形県の置賜地方では、湯殿山よりも新潟県からの影響で姥神が祀られていることがあります。今回は同地方にある姥神を紹介したいと思います。



【山形県米沢市】

・照陽寺

 

照陽寺の姥神像


米沢市の照陽寺に、優婆尊天と呼ばれる姥神像があります。ウバの字に優婆が当てられていること、単独で祀られていること、また以前は真綿も供えられていたことから、新潟県出湯温泉の影響で祀られていたと考えられます。


この姥神像については、本尊―姥神型として祀られたと考えられます。
前回、その48で紹介しましたが、酒田市の林秀寺の姥神像はこの照陽寺から贈られたものであり、同じく優婆尊天と呼ばれます。



【山形県飯豊町】

・天狗山


天狗山の登山口の姥神像


天狗山登山道途中の堂


天狗山登山道途中の姥神像



飯豊町にある天狗山は、地域の信仰を集めた山です。その登山口に堂があり、その入口に最初の姥神像があります。さらに登山道を登っていくと、途中の岩場に石造りの堂があり、観音像とともに次の姥神像があります。


この山の姥神像は堂の境内の入口、また山頂への登山道の途中にあるため、どちらも境界-姥神型として祀られていると考えられます。


なお、山頂には剣がいくつか祀られているため、この山の本尊である大日如来の化身として不動明王が信仰されていたことも伺え、村山地方に見られる不動明王と姥神の関係性も見られます。



・天狗山(手ノ子)


天狗山(手ノ子)方面姥神像



先と同じ天狗山ですが、同町の手ノ子地区からも登山道があります。そしてその途中に洞穴があり、なかに姥神像があります。


ここでは姥神像と一緒に剣がありますので、もしかすると一緒に不動明王も祀られていたのかもしれません。


登山道の途中にありますのでこの像も境界-姥神型として祀られていると考えられます。



【山形県大江町】

・古寺ブナ峠


大江町古寺ブナ峠の姥神像


置賜地方ではありませんが、大江町の古寺、ブナ峠に姥神像があります。この場所は置賜地方の人々が湯殿山参りするときに通った道であり、その途中で参拝する大日寺(現在は跡地のみ)の手前の峠になります。


おそらくですが、参拝道の途中に境界-姥神型として祀られたのではないかと考えられます。


置賜地方はもちろん、山形県全体でも多数の姥神像が祀られていますが、地域によって影響を受け方に差異があり、その祀り方も様々であることがわかります。



ZIPANG-4 TOKIO 2020 全国の姥神像行脚(その14)新潟五頭山麓 羽黒地区 「出湯温泉の姥神信仰とは」…【寄稿文】廣谷知行
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/7661203


ZIPANG-6 TOKIO 2020 全国の姥神像行脚(その48)境界型の姥神たち・庄内地方 ・・・【寄稿文】廣谷知行
https://tokyo2020-6.themedia.jp/posts/40252650



続く・・・


寄稿文

廣谷知行(ひろたに ともゆき)
姥神信仰研究家



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。

発行元責任者 鎹八咫烏(ZIPANG TOKIO 2020 編集局)



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


五頭山華報寺之景


「大同四年(809年)、この地を訪れた弘法大師(空海)が、錫杖を地面についたら、温泉が湧き出てきたんだと…」出湯(でゆ)温泉に残る伝説です。

越後最古のこの温泉は、出湯温泉の華報寺(けほうじ)境内に今も渾渾と湧き続けています。

寺伝のほか、鎌倉時代にこの地を治めた大見氏の「大見文書(1283年)」にも、「白河荘猿田村并湯川条…」とあり、温泉が湧いていたことが分かりました。


ZIPANG-4 TOKIO 2020~弘法大師の錫杖から湧き出た「秘湯 五頭温泉郷」〜それは越後最古、出湯温泉のお話です(その1)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8700271



五頭温泉郷 村杉温泉 長生館 露天風呂


薬師如来が見守る 五頭温泉郷 村杉温泉

薬師如来は正式には薬師瑠璃光如来といい、東方に位置する浄瑠璃浄土の教主です。藥師如来は人びとの病気や災難を除き、健康と幸福を与えてくださる仏様として信仰を集めています。

五頭温泉郷 村杉温泉 長生館

「村杉温泉」のある五頭温泉郷は、源泉の泉質、湧出量や自然環境、まちなみ、歴史、風土、文化等が認められ、環境省より健全な保養地として国民保養温泉地に指定されています。


村杉温泉の国指定登録有形文化財のご案内

環翠楼大正の間

国指定登録有形文化財(建造物)


五頭温泉郷 村杉温泉 環翠楼「大正の間」 外観


五頭温泉郷 環翠楼「大正の間」


時代 : 大正

年代 : 大正4年

西暦 : 1915年

構造及び形式等 : 木造2階建、瓦葺、建築面積116㎡

村杉温泉の老舗旅館で、杉林に囲まれた敷地に構えています。

木造二階建で横長平面を持つ客室棟で、中央を突出させて玄関ポーチを設け、東の広縁を介して各室に入るようになっており、軒天井などに洋風意匠も見られ、丁寧な造作になる数寄屋風の内装を持っています。


ZIPANG-4 TOKIO 2020 五頭温泉郷に渾渾と湧き続ける不老長生の湯ありき ⁉〜薬師如来御利益の伝説をもつ 『村杉温泉』のお話〜(その2)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/posts/8721674



※現在、2000件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


新サイトの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-7 TOKIO 2020 (VOL-7)
https://tokyo2020-7.themedia.jp/


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/

ZIPANG-7 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000