ZIPANG-7 TOKIO 2020イルミネーションやライトアップ見どころ特集【石川県】&3県(山形・鳥取・石川)美味しい合同販売会のご案内


石川県で開催されるイルミネーションやライトアップ、プロジェクションマッピングまで、まとめてご紹介します!


兼六園(冬)黄金色に輝く雪つり


日本三大庭園の一つ「兼六園」の夏の景色 流れ行く雲とさざ波が涼を誘う


日本を代表する照明デザイナーが手掛けたライトアップ

西田幾多郎記念哲学館「哲学の杜」ライトアップ


西田幾多郎記念哲学館「哲学の杜」ライトアップ


西田幾多郎記念哲学館「哲学の杜」グランプリ


東京スカイツリーのイルミネーションも手がけた日本を代表する照明デザイナー、戸恒浩人氏の設計・監修により、西田幾多郎記念哲学館「哲学の杜」がライトアップされています。哲学館休館日を除いて、通年開催しています。


毎日楽しめる!新しいにぎわいスポット

金沢港ライトアップ(金沢市)


金沢港 イルミネーション ライトブルー


金沢港 ライトアップ


金沢港 ベイエリア イルミネーション ブルーからレッドへ


2020年6月、「金沢港クルーズターミナル」がオープンしました。そして、毎日日没から午後9時まで、金沢港のライトアップを実施しています!


~灯りに祈りをこめて~

白山一里野イルミネーション 灯りでつなぐ白山


スキー場が幻想的な光に包まれる


白山LEDライトのイルミネーションのきらめき


加賀禅定道の中間地点にあたる一里野温泉スキー場に、LEDライトのイルミネーションが広がります。

日没から4時間点灯し、30分ごとに光の色が変化します。

会場周辺には宿泊施設が充実しています。

ゲレンデに広がるイルミネーションをお楽しみください。

イルミネーションをご覧になったあとは、温泉で一泊するもよし。

※期間中毎週日曜日夜は、音楽イベントの開催も予定しています。


日本海側初の国立美術館

国立工芸館ライトアップ(金沢市)


国立工芸館 外観ライトアップ


国立工芸館 エントランス ライトアップ


国立工芸館は、日本で唯一の工芸・デザイン専門の国立美術館です。

陶磁、ガラス、漆工、木竹工、染織、人形、金工など、近現代の工芸及びデザインの作品を収集・展示しています。

建物は、明治期に建てられ、国登録有形文化財である旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕行社を移築。過去に撤去された部分や外観の色などを復元し、建設当時の姿を再現しました。

毎日、建物をライトアップしており、日中とは異なる夜間の建物の魅力が楽しめます。


〜大名庭園の灯りの絵巻〜

金沢城公園・玉泉院丸庭園ライトアップ(金沢市)


玉泉院丸庭園 ライトアップ


鼠多門橋ライトアップ


毎日楽しめる幻想的なライトアップ

令和3年4月から、金沢城公園と玉泉院丸庭園のライトアップが通年化されました!

金沢城公園と玉泉院丸庭園では、毎週土曜日と指定日に、夜間開園とライトアップを実施しています。

ライトアップされた庭園や石垣、城郭建造物をお楽しみください。


幻想的な夜の庭園散策をお楽しみください

金沢城・兼六園四季物語(金沢市)


金沢城公園 金沢城ライトアップ


兼六園(観桜期)


兼六園(秋)池に映る雪つりの美しさ


春の桜に始まり冬の雪吊りまで、四季折々の金沢城公園、玉泉院丸庭園、兼六園の夜の魅力をお楽しみいただく「金沢城・兼六園四季物語」。期間限定で、ライトアップやホタル観賞会など多彩な催しが開催されます。イベント実施中は入園無料となっておりますので、幻想的な夜の庭園散策をお楽しみ下さい!


「金沢城・兼六園四季物語 春の段(ライトアップ)」の開催について


金沢城公園ライトアップ


兼六園(春)ライトアップ


兼六園(夏)ライトアップ


2023年5月3日(水・祝)から5月6日(土)の4日間、金沢城公園、玉泉院丸庭園、兼六園の3箇所をライトアップする「金沢城・兼六園四季物語 春の段」を開催します。


金沢城公園では石川門や河北門、菱櫓などが照らされます。兼六園では徽軫灯籠や新緑の木々などが鮮やかに浮かび上がります。


【開催日時】

2023年5月3日(水・祝)~5月6日(土)

19:00~20:45(閉園は21:00)

※状況により、中止・変更となる場合があります。


【催し物】

〇兼六園ライトアップ演奏会 春の段「和の響き、洋の響き」

・内 容:新緑の唐崎松が水面に美しく浮かび上がる霞ヶ池周辺を、和と洋の音色で演出します。

・日 時:5月6日(土) ①19:15~ ②20:00~(各回約20分)

・場 所:内橋亭(霞ヶ池周辺でご観賞ください)

・演奏順:①村田 知早(箏) ②友吉 俊郎(サックス)


【ご来園のお客様へのお願い】

・橋の上など狭い園路での三脚を使用した撮影は、混雑時など、ご遠慮いただく場合があります。

【問合せ先】

石川の四季観光キャンペーン実行委員会(石川県観光企画課内)
電話:076-225-1542


※新型コロナウイルス感染防止のために、急遽内容に変更がある場合があります。詳細は主催者までご確認ください。


美味しいニュース

3県(山形・鳥取・石川)合同販売会のご案内



開催日時:令和5年4月25日(火)10時~16時(鳥取のみ15時30分終了)

開催場所:久屋中日ビル1階イベントスペース(名古屋市中区栄4-16-36)

問い合わせ先:石川県名古屋観光物産案内所(052)261-6067
問い合わせ先:山形県(052)265-9841 鳥取県(052)262-5411


是非ご来場ください。お待ちいたしております。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使


協力(順不同・敬称略)

公益社団法人石川県観光連盟
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話:076-201-8110

石川県 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話:076-225-1111(代表)

紅山子(こうざんし)


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


輪島・白米千枚田四季のイルミネーション


輪島・白米千枚田あぜのきらめき ピンク色からゴールド色へ


輪島・白米千枚田あぜのきらめき

白米千枚田を彩る25,000個の壮大なイルミネーション、あぜのきらめき。

あぜに設置されたペットボタルは日没を感知し、そこから約4時間点灯します。

イルミネーションの色は、四季を表すグリーン・ピンク・ゴールド・ブルーの4色で、15分ごとに切り替わります。

ご家族、友人、恋人と幻想的な世界をお楽しみください。

夜は大変冷え込みますので、防寒対策万全でお越しください。


ZIPANG TOKIO 2020「“日本農業の聖地”がここにある 世界農業遺産[能登の里山里海]の代表的な棚田 白米千枚田(しろよねせんまいだ)」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/1169071


日原「あまり可愛いらしいので『千代紙ドール』と命名いたしました」


従来のお定まりお嬢様友禅晴着と違い、手拭いや千代紙に使われる江戸小紋調の紋様を多彩に活かしながら、町娘風でグループでたむろしていても、全体に違和感なく互いが調和している… 確かに街中の新しいアクセントになっていますね〜 新鮮な発想に思わずほっこり!

あまり可愛いらしいので「千代紙ドール」と命名いたしました


ZIPANG TOKIO 2020金沢加賀百万石の駆け足覗き 能登半島にいにしえを求めて・・・ 【寄稿文】日原もとこ
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2257355



※現在、2000件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


新サイトの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-7 TOKIO 2020 (VOL-7)
https://tokyo2020-7.themedia.jp/


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/

ZIPANG-7 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000