ZIPANG-7 TOKIO 2020あしかがフラワーパークの大藤が、観測史上最も早い開花により『大藤まつり2023』繰り上げ開催を決定!


『ふじのはな物語~大藤まつり2023~』2023.4.12(水)~2023.5.14(日)開催
(※開催期間等は開花状況により変更あり)


ふじのはな物語~大藤まつり2023~


白藤


あしかがフラワーパーク


(株)足利フラワーリゾート(本社 栃木県足利市田中町906-13 代表 早川公一郎)が運営を行う、あしかがフラワーパークは、『ふじのはな物語~大藤まつり2023~』の日程を繰り上げて開催することを決定いたしました。

昨年よりも1週間程度早く開花を迎え、4月5日が大藤の開花日となりました。

これは当園の大藤としては、観測史上最も早い開花日です。

今後の天候次第では、見頃時期に関しても早くなることが予想されます。

変更前

【期間】2023年4月15日(土)~5月14日(日)(ライトアップ期間:4月15日(土)~5月14日(日))

変更後

【期間】2023年4月12日(水)~5月14日(日)(ライトアップ期間:4月15日(土)~5月14日(日))

【時間】1.4月12日(水)~4月14日(金) 9:00~18:00

    2.4月15日(土)~4月21日(金) 8:00~20:30

    3.4月22日(土)~5月7日 (日) 7:00~21:00

    4.5月8日 (月)~5月14日(日) 8:00~20:30

※開催期間、営業時間は開花状況により変更となる場合あり。

樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤など350本以上の藤が咲き誇ります。

咲く藤色の順番としては、うす紅、紫、白、黄色の順番で約1ヶ月間楽しめます。

CNNより、映画アバターの魂の木の様な幻想的な光景が広がると称賛され『2014年 世界の夢の旅行先10ヶ所』に日本で唯一選ばれました。


まるで絵巻物の様に藤色が移りいく『ふじのはな物語』

◎うす紅藤(さくら色の目映い藤)

【例年見頃】4月中旬~4月下旬頃


うす紅藤は4月3日(月) に当園の観測史上最も早く開花となりました!

例年の見頃時期よりも早まることが予想されます!


うす紅藤 開花


うす紅藤 昼


うす紅藤 夜


うす紅藤 夜


◎大藤(栃木県指定天然記念物)
【例年見頃】4月下旬~5月上旬頃


大藤は4月5日(水) に当園の観測史上最も早く開花となりました!
例年の見頃時期よりも早まることが予想されます!


大藤 開花


大藤 昼


大藤 昼


大藤 夜


大藤 夜


大藤 夜


◎八重黒龍藤(栃木県指定天然記念物)
【例年見頃】4月下旬~5月上旬頃


極めて珍しい八重咲きの花房をつける大藤


例年の見頃時期よりも早まることが予想されます!


八重黒龍藤 昼


八重黒龍藤 夜


◎白藤(栃木県指定天然記念物)
【例年見頃】5月上旬頃

長さ80mの白藤のトンネル


例年の見頃時期よりも早まることが予想されます!


白藤 昼


白藤 昼


白藤 夜


白藤 夜


◎きばな藤
【例年見頃】5月上旬~5月中旬頃


例年の見頃時期よりも早まることが予想されます!


きばな藤


5,000株以上のツツジが咲き誇ります。
【例年見頃】4月中旬~5月上旬

ツツジの仲間は世界中に分布し、園芸種も含めると1,000を超える品種が存在しています。

明るい日差しの中、鮮やかな色彩の花が豊かに咲き誇る姿は眩しいほどです。


例年の見頃時期よりも早まることが予想されます!


ツツジ 昼


ツツジ 夜


余滴


記録史上過去最速の開花

4/15(土)よりライトアップ開催!!17:30以降はお得に入園できます。


園内のライトアップを4/15(土)~5/28(日)まで予定しており藤の花をメインに、ツツジやシャクナゲなど幻想的な光景が広がります。

さらに5月中旬からはバラのライトアップも開催されます。ご来園お待ちしております。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使


協力(敬称略)

紅山子(こうざんし)


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


尾花沢 市の花【ツツジ】


~芭蕉ゆかりのおもてなし、尾花沢~雪とすいかと花笠と大正ロマンは銀山温泉


市の花【ツツジ】庭園や盆栽などで多くの人々に親しまれているツツジは、風雪に強く、純朴で忍耐強い尾花沢市民の人柄を象徴しています。

尾花沢市は、山形県の最北東に位置します。標高は70mから1,500mと起伏に富み、奥羽山脈や出羽丘陵などの山々に囲まれた盆地を形成しています。

・面積:372.53平方キロメートル(県面積の約4%を占める)

・東経140度25分、北緯38度37分

短い日照時間と低温、多湿、多雪のため、春の融雪が遅く、農耕期間が短いのが尾花沢盆地の特徴です。

冬の季節風が月山や御所山等の稜線にさえぎられ、雪を多く降らせるため、平野部でも積雪量が2mに及ぶことがある豪雪地帯です。


ZIPANG-2 TOKIO 2020  ~芭蕉ゆかりの尾花沢~ 「雪とすいかと花笠と大正ロマンの銀山温泉(その1)」
https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/4576828



「森林フェス」は、大分県で開催される第45回全国育樹祭の関連行事として実施されるもので、継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発する「全国育樹祭」の趣旨に当財団は賛同し、苗木1,000本を物品協賛。

当日は、植えて育てる森林づくりの輪をひろげるとともに、環境保護の意識が高まることを願って、ご家庭で育てることができるサツキツツジ・イロハモミジなど4種類1,000本の苗木を無料で配布します。

当財団は、今後も豊かな自然を次世代に引き継ぐため、植樹活動をはじめとする環境活動に積極的に取り組んでいくこととしています。


ZIPANG-6 TOKIO 2020 サツキツツジ・ドウダンツツジ・イロハモミジ・ヤマザクラ苗木1000本を大分・全国育樹祭にて配布【公益財団法人イオン環境財団】
https://tokyo2020-6.themedia.jp/posts/38696326/


御用邸中庭 ヤマツツジ


本公園は、世界遺産に登録された日光東照宮をはじめとする二社一寺「日光の社寺」に近接し、北には男体山、女峰山等の日光連山を仰ぎ、南は大谷川の清流を 隔てて鳴蟲山を借景とし、西は寂光の滝を源とする田母沢川を境とし、周辺を杉木立に囲まれた閑静で風光明媚な場所にあります。

日光田母沢御用邸は、日光出身で明治時代の銀行家・小林年保の別邸に、当時、赤坂離宮などに使われていた旧紀州徳川家江戸中屋敷の一部(現在の三階建て部 分)を移築し、その他の建物は新築される形で、明治32年(1899)に大正天皇(当時 皇太子)のご静養地として造営されました。その後、小規模な増改築を経て、大正天皇のご即位後、大正7年(1918)から大規模な増改築が行われ、大正10年(1921)に現在の姿となりました。

昭和22年(1947)に廃止されるまでの間、大正天皇をはじめ、三代にわたる天皇・皇太子がご利用になりました。戦後、博物館や宿泊施設、研修施設として使用された後、栃木県により3年の歳月をかけ、修復・整備され、平成12年(2000)に記念公園として蘇りました。 建物は、江戸時代後期、明治、大正と三時代の建築様式をもつ集合建築群で、現存する明治・大正期の御用邸の中では最大規模のものです。これらの建物や庭園から、当時の建築技術や皇室文化を垣間見ることができます。

平成15年(2003)に貴重な建造物として「国の重要文化財」に指定され、平成19年(2007)には「日本の歴史公園100選」に選定されました。四季折々の風情ある庭園と日光田母沢御用邸の100年に及ぶ荘厳な趣きを是非ご堪能ください。 ※本公園は、国有地の無償貸付を受けております。


ZIPANG TOKIO 2020「御用邸『中坪(中庭)めぐり』特別開催! 【明治150年関連施策】イベント~日光田母沢御用邸記念公園~ガイドサービスが始まりました 」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/4181382



※現在、2000件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


新サイトの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-7 TOKIO 2020 (VOL-7)
https://tokyo2020-7.themedia.jp/


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


ZIPANG-7 TOKIO 2020

これまでの、日本の精神文化と国土の美しさについて再発見に加えて その1. 全世界との情報の共有化 その2. 偏り、格差のないローカリティの尊重! その3. 美しきものへの学び、尊敬、関心を高める教育と推進

0コメント

  • 1000 / 1000